桔坂理聖先生からのメッセージ
コレステの値が爆上がりして
ドクターにしこたま
叱られたお弟子さん(笑)
晩御飯食べた後に
夜な夜なポテチ食べてたでしょ
キサカは知っていた
いくら、はと麦茶飲んでも
数字は下がらないよ
己を知りましょね
今日の出雲大社地域は
曇り
風が強くて寒いとの事
仲良くして頂いている
天然石のお店屋さんから
情報頂きました
来月
伏見と伊勢ではなく
出雲大社に行きます
縁結びが先って判断ですぅ
赤福は後(笑)
鯛の頭が
綺麗にパッカーンされてる
鯛のアラをゲット
魚屋さんて凄いよね
あんなに硬い骨を
パッカーンするんだもの
アラ炊きか骨蒸しにするか~
よだれ出そうになりながら考え中
あの顔でこのつぶやき
とスタッフーに言われている
キサカのつぶやきを
大好きだぁと言ってくれて
ありがとう♡
あの顔で...
と言われても
このつぶやき方はやめられん(笑)
天ぷら屋さんに
行った時の事
自ら天ぷらが食べたいと言って
いたのに、、、
天ぷらの衣をはがして食べる意味
お店の方も
え?
だよ
具材を焼く、蒸す、煮るでよくない?
天ぷらは美味しかったぁ♡
お弟子さんの顔を見たら
めっちゃ不機嫌
でたでた~(笑)
バレンタインなので
隠し持っていた
しるこサンドと言う
お菓子を
いつもありがとう
って渡したら
めちゃ笑顔
単純でかわいい♡
バレンタインより
ホワイトデーの方が重要
て事は
バレンタインしたお相手との
縁結びを御祈願に行くべきは
出雲大社だよね
ある意味
ホワイトデーの方が
ドキドキな女子多し
大社行き考えよう♡
今朝の出雲大社は
雪化粧で綺麗でした
神門通りは
朝の積雪の為
臨時休業のお店も多数
勢溜の鳥居をくぐると
坂道なので
参拝の際は
お気をつけくださいませ
ようこそのお参りで♡
エノキとニラをみじん切り
合挽きミンチとまじぇまじぇ
鶏ガラダシも一緒にね
少量の油をひいたフライパンに
混ぜたネタを丸くして並べる
餃子の皮をのせのせ
ある程度焼けたら
蒸し焼きにしてポン酢で
召し上がれ
モラハラな人は
言ってる言葉が
モラハラだと解っていなくて
自分の事だけしか
考えて無くて
感謝の気持ちを持てない人が
多いね~
そして治らない
さいあく
寒すぎて
寒いねぇ~
寒いけど
近々で
お商売を始める方が多いので
来月
伏見稲荷大社にお山してきます
翌日は伊勢神宮内宮に行きます
赤福やぁ♡
大好きな仁田米が採れる
奥出雲と呼ばれる地域の
斐乃上→ひのかみ温泉の湯と
蕎麦が絶品らしい
めっちゃ山奥なので
春に出雲大社に行くときに
行く事に決めました
ワックワク~
一歩前へ~
って歌が好きで
よく聞いています
歌っている本人は今
ライバーとしても活躍中
一歩前に進んだあかし。
常に前進していたいと思う
常に前向きで居たいと思う
勇気だそうよ♡
抜け毛が嫌で
Fe系のサプリを再開したら
抜け毛が減りました
が
便秘したので
Fe系だから仕方ないか~と
思っていた時に
サプリがポロリ
よーく見たら
Sの文字
はい整腸剤のんでました(笑)
奥出雲地域の
仁田郡で採れた
新米の仁田米が美味すぎて
アカン飯
やっちまいそうやぁ
明太子に追い醤油
デカい梅干しに追い醤油
仁田米が何杯でも食べれるヤーツ♡
あかんやろ。
伊勢神宮では
節分祭はないそうな
お近くの
おかげ横丁ではイベントある
らしい
赤福のイチゴ餅と
あずきコルネが
食べたいわぁー
行こうかな→マジ
もうすぐ節分ですねぇ
伏見稲荷大社の節分祭に
行きたいなぁ
恵方巻もいいけど
いなり寿司が好き♡
豆は小袋に入った豆を
神職さん達が撒いてくださいます
今日の晩御飯は
いなり寿司やぁ~
ミラクル続きで
感謝しか言葉が無い
縁結び修業から
ありがたく無事に戻って参りました
伊勢神宮で感じたパワーと
同じ位の涙が出るパワー
を持つ神社との御縁も頂きました
ありがた過ぎて(泣)
高速道路で
蒜山・ヒルゼンの牛乳で
作られた
瓶入りのコーヒー牛乳を飲むのが
いつものお楽しみ
腰に手を充てて
一気飲み
シャーア!
行くぜっ
待ってて出雲大社♡